This Category : インテリア
--/--
*--*
新しい記事を書く事で広告が消せます。
何年もしまってあったものなのですが、洗濯して、くすんでしまっていたベル飾りを
新しいものに付け替えたら、当時の姿に戻りました。
相性ぴったり

星の先端には、金色のベル。
母曰く、6段の星にすべて違う生地を使ったのがこだわりポイントだそうです。

それでも、母がこういう手作りのクリスマス飾りを作ってくれて、可愛らしい小物や
キレイなクリスマスカードを飾ったりして、楽しいクリスマスでした。
手作りのものって、やはり温かみがありますね。
お裁縫はまったく苦手な私・・・。
母の手作り品はこれからも大切にしていきたいです。
「絶対に捨てないで取っておいてね」と私がお願いしていたそうで、母がきれいに
しまっておいてくれました。
そのうちのひとつが、こちらの 『アドベントカレンダー』 です。
クリスマスツリーが出来上がります。
子どもの頃、毎日指折り数えてクリスマスイブを待っていたことを思い出しました。
えい君がもう少し大きくなったら、今度は一緒に楽しみたいな。
大きさは幅16cm×高さ24cm×厚さ1.8cmなので、飾り棚に置くのに丁度いいサイズ。
木の素材感とやさしい色合いがとても温かみのある作品です。
金太郎と熊は、鯉にまたがったり、立ったり、逆立ちをしてみたり、好きなところに
乗せることができます。
鯉をいろんな方向に回してみたり・・・と、飾り方は自分次第!
家の中にこんなかわいい鯉のぼりがあるのも素敵ですよね。
木のおもちゃとインテリア TUKTUK (組み木の五月人形 鯉のぼり)
→http://www.tuk2.com/tuktoy/kumiki/kumiki_knoboris.htm
今日は私の母が、とっても可愛いベビーグッズを持ってきてくれました♡ ↓
トラセリア社のモビール(ムートン)です。
ひと目見てあまりの可愛さに買わずにいられなくなってしまったのだとか・・・(笑)
優しいパステルカラーの2匹のムートン、アヒル、ブタ、雲のモチーフが、わずかな空気の
流れでゆらゆら揺れます。その可愛さには大人も癒されてしまいそう・・・!
trousselier / トラセリア は、1973年にフランス・パリで誕生したベビー雑貨ブランドです。
愛らしいデザインや優しいカラーリングが魅力ですが、肌触りもとってもいいんですよ。
取れやすいボタン類は使用せず、目・鼻・口などは全て刺繍になっているので、
赤ちゃんにも安心して使える雑貨ばかりです。
私自身も 「ひっぱりオルゴール(キリン)」 を買って以来、トラセリアのベビーグッズの
可愛さにすっかり惚れ込んでいたので、うれしいプレゼントになりました♪
トラセリア(trousselier) ホームページ → http://www.trousselier.jp/
私の大好きな北欧インテリアショップ「ILLUMS(イルムス)」。
一番の最寄店舗でよく買い物をしていたイルムス池袋が、2010年2月21日(日)で
閉店することになり、今日から閉店売りつくしSALEが開催されるというので、
出掛けてきました。
去年の夏から売り場がかなり縮小されてしまったこともあり、品揃えも食器類メインで
あまり豊富ではありませんでしたが、やはり人気の北欧ショップなだけあって、
時間が経つにつれて店内は人でいっぱいに・・・!
狭い店内にレジを待つ長蛇の列があっという間にできてしまいました。
私たちは混雑を予想して、開店時間に着くように行ったのでよかったです~
今回は日頃から愛用中の食器類とかわいい北欧雑貨を購入しました。
どれも定番商品なので、10%OFFとそんなに割引率は高くなかったのですが、
大満足のお買い物ができました♪
ittala(イッタラ)のOrigoシリーズのマグカップ。
今回買ったのは、一番手前のブラックです。
ベージュ(左奥)とオレンジ(右奥)を夫婦で愛用中だったのですが、
今年は新しい家族が増えるので、マグカップも買い足しました♪
取っ手の無いすっきりとしたデザインに、北欧らしさを感じさせてくれる色合い。
テーブルウェアにこんなキレイなカラーを加えると、食卓が明るくなります。
Hoganas Keramik(ホガナスケラミック)の
サラダ/デザートプレート(エーデルワイス)とスーププレート(オリーブグリーン)。
ナチュラルでシンプルなデザインに丈夫な作りで、普段使いにぴったりの食器です。
和食にも洋食にも合う北欧らしい“中間色の色合い” と “マットな質感” が魅力です。
こちらもすでに愛用中ですが、新しい家族分を買い足しです。
最後はかわいい北欧雑貨。ムーミンの木製ツボ押し人形です。
(左からスナフキン、ムーミン、フローレン)
3本の丸い足でこっている箇所をマッサージできるのですが、
お部屋のインテリアとして置いておくだけで癒されそうです。
シーズン毎にディスプレイを眺めに行くだけでも楽しかったお店だったので、
閉店してしまうのは本当に残念です・・・。
ILLUMUS(イルムス)HP→http://www.illums.co.jp/